経営コンサルティング事業インターン生U君の第一歩 今回は当社に来たインターン生がなぜやってきたのか、最初の業務は何でどのような目的があったのかを説明しようと試みています。少なくとも大学2年自制の体験する職業としては異質であることは間違いないです。2020.06.29経営コンサルティング事業経営論コラム
経営論コラムインターン生U君がやってきた 当社にとって初の大学生がやってきました。単純にバイト君としようと思ったのですが、せっかくですから職業体験にしようと思い、当社が提供できることを何でも体験してもらいます。2020.06.23経営論コラム
経営コンサルティング事業あなたの商売をアイディアにしませんか(4) 「誰に」の整理 企業において「誰に」を検討します。「水族館カフェ」に来るお客さんはどのような人でどこに住んでいるのかを想定します。また「水族館カフェ」を開店するのに必要な支援を「誰に」受けることが出来るかを確認します。「誰に」を検討するのに有用なのは具体的な「ペルソナ」を用意することです。マーケティングで「ペルソナ」とはターゲット層の中で想定される具体的人物像を言います。2020.03.10経営コンサルティング事業経営論コラム
経営論コラムあなたの商売をアイディアにしませんか(3) 「なぜ」の整理 大東まちゼミ連動企画です。講座番号64「あなたのアイディアを商売にしませんか」を開催しますが、まちゼミでは伝えきれないかもしれない内容を補足します。 前回に引き続き、Whyの検討を行います。品質管理の分野に「なぜなぜ分析」なる手法があります...2020.03.04経営論コラム経営コンサルティング事業
経営コンサルティング事業経営力向上計画認定を受けました 中小企業等経営里強化法第19条第1項に基づく経営力向上計画認定制度なるものがあります。経営力向上計画の認定を受けると幾つかの国の制度を利用することが出来ます。中小企業庁が発行する『中小企業等経営強化法に基づく支援措置活用の手引き』によれば、...2020.02.25経営コンサルティング事業経営論コラム
経営コンサルティング事業あなたの商売をアイディアにしませんか(2) 「なぜその事業を行うのか」 大東まちゼミ連動企画です。講座番号64「あなたのアイディアを商売にしませんか」を開催しますが、まちゼミでは伝えきれないかもしれない内容を補足します。 前回、「次回から起業の『5W2H』を考えていきます」と予告しましたので、起業の『5W2H』...2020.02.10経営コンサルティング事業経営論コラム
経営論コラムあなたの商売をアイディアにしませんか(1) 「面白おかしくやってみなはれ」 大東まちゼミ連動企画です。講座番号64「あなたのアイディアを商売にしませんか」を開催しますが、まちゼミでは伝えきれないかもしれない内容を補足します。講座タイトルが「あなたのアイディアを商売にしませんか」とありますが、この講座ではアイディアを...2020.02.03経営論コラム
経営コンサルティング事業J.C.ワイリー『戦略論の原点』を読む(10) 20年後の結論 ワイリー提督は自ら提唱する総合戦略理論について20年後に振り返った章を設けます。このため、前回のタイトルが「とりあえずの結論」となった訳です。20年間の時の重さに耐えた結論は結局次の通りとなります。 ①戦略家が実戦時に目指さなければなら...2019.05.06経営コンサルティング事業経営論コラム
経営コンサルティング事業J.C.ワイリー『戦略論の原点』を読む(9) とりあえずの結論 ワイリー提督は自ら提唱する総合戦略理論のエッセンスを、①戦略家が実戦時に目指さなければならない最大の目標は、自分の意図した度合いで敵を「コントロール」すること、②これは戦争のパターンによって達成されること、③この戦争のパターンの支配は、味方...2019.05.05経営コンサルティング事業経営論コラム