マーケティング

経営コンサルティング事業

事業の創造 解題(7) 梅田地区の特性

阪急電鉄は顧客創造のためにターミナルの活用を検討します。前回は宝塚ターミナルについて取り上げましたが、今回は梅田ターミナルについて取り上げます。現在のJR大阪駅周辺は大阪でも有数の繁華街ですが、基本的にJRは都市間連絡鉄道ですから中心街には...
経営コンサルティング事業

事業の創造 解題(6) 『電車は阪急 歌劇は宝塚』

意図せずに有馬温泉の手前にある鄙びた街宝塚にターミナルを持ってしまった阪急電鉄は、宝塚を有効活用する必然性に迫られました。筆者自身が少女歌劇団に対して興味がないのでなぜ小林一三が少女歌劇団を着想したのかは正確にはわかりませんが、彼は三越で開...
経営コンサルティング事業

事業の創造 解題(4) 『空暗き煙の都に住む不幸なる大阪市民諸君よ』

乗客は電車が創造する 阪急電鉄は開業当初に田舎を走る電車であることを逆手に取り、「美しき水の都は昔の夢と消えて、空暗き煙の都に住む不幸なる我が大阪市民諸君よ!」で始まる分譲住宅地案内広告を打ちます。阪急電鉄は開業当初から辺鄙な土地に鉄道を敷...
経営コンサルティング事業

事業の創造 解題(1) 阪急電鉄小林商法を取り上げた意図

本稿で阪急電鉄を取り上げた理由は、事業の構築を行うためには顧客創造は必須であること、事業構築を行うためには実施者が無理をしてはいけないことの具体例として、適切な解説者がいれば阪急電鉄の事例は理解可能であるということにあります。顧客創造と事業...