財務情報

財務情報

企業財務入門(15) 目標とする財務指標は「現預金月商比率」だけに絞りましょう 

『中小企業経営に過剰な財務指標管理は不要です。目標とする財務指標は「現預金月商比率」だけに絞りましょう。』 最近のビックニュースではシャープが「法人税法上の中小企業になる」ということが挙げられます。シャープが減資して資本金1億円になって税法...
財務情報

企業財務入門(13) 『中小企業にも財務部長は必要か』

設立当初は、資金の準備、人の雇用、商品の開発・仕入れ・販売の全てを社長自らが行います。その後、部門ごとに責任者を育て、少しずつ権限を委譲していきます。仕入や営業は比較的早い段階で責任者を育てることが出来ますが、財務に関しては最後まで社長が兼...
財務情報

企業財務入門(12) 『中小企業の財務強化策』

当社が属する銀行融資プランナー協会では、中小企業の「財務の重要性」を繰り返し訴えておりますが、企業財務の役割は幅広いため、中小企業の財務の定義が曖昧になっている方も多いようです。   敢えて分かりやすく定義すると、中小企業における財務活動と...
財務情報

企業財務入門(11) 「キャッシュフロー計画書作成のすすめ」

年度が始まって一カ月経過したという会社も多いと思いますし、1月始まり企業においては3分の1が経過して期初に立てた事業計画通りに推移したかどうかの点検の時期となりました。現在の進行期では、一般的な事業計画では無く、キャッシュフローの計画と実績...
財務情報

企業財務入門(10) 『経理業務のオペレーションを見直しましょう』

『経理業務のオペレーションを見直しましょう』…慣習によって行われている不必要な工程がコストとミスを増加させています。 当社では、「全ての中小企業に財務機能を提供すること」を目標に掲げて活動しています。 財務の主な業務は、企業の財務状況を健全...
財務情報

企業財務入門(8) 資金管理の重要性

今回は、資金管理の重要性について解説します。 企業は、現預金が無くなった時点で倒産です。 よって、現預金が無くならないよう、資金管理をする必要があります。 適正な現預金の残高はどれくらいでしょうか。倒産回避という観点から見れば、現預金は多け...
財務情報

企業財務入門(7) 保証に関する基礎知識

本日は、人的担保である「保証人」について解説します。 中小零細企事業者が金融機関で融資を受ける際に、法人であれば代表者、個人事業であれば本人以外のどなたかを連帯保証人に求められるケースが一般的です。 保証と連帯保証の違いを説明します。連帯保...
財務情報

企業財務入門(6) 担保の管理表を作成しましょう

借入を起こすには無担保無保証を目指すのですが、我々中小零細企業が借入を起こす場合、個人連帯保証や不動産担保を求められることがほとんどです。 不動産担保について、顧問先様で実際にあった事例をご紹介します。  予め知っていただきたいのは、抵当権...
財務情報

企業財務入門(5) 借入の目安

本日は、財務活動を行う上での良くある疑問のひとつ「適正な借入の額はどれくらいか?」について考えます。借入の種類は大きく分けて2つあります。運転資金と設備資金です。借入の適正額を考える場合、それぞれに分けて考える必要があります。 先ずは、経常...