2012

経営論コラム

戦略論事始め

現代日本において戦略論を学ぶ意義  戦略的ものの見方というものが歴史のいずれかの段階で登場したのかよくわかりませんが、文献でたどれるのは春秋戦国時代の「孫子」までが限界です。また、リデル=ハート卿が「戦略論」を展開するに当たり、古代ギリシャ...
経営コンサルティング事業

事業再構築を考える(1)  『この鉄道は日本国民の叡智と努力によって完成された』

東京駅18番および19番ホームに向かう階段脇にひっそりと「この言葉」は存在します。誰が言ったかはわからない「この言葉」の背景を事業再構築の面から考えるのが今回の目的です。「この鉄道」を建設する意思決定をするにあたり、当時の大蔵省官僚が「昭和...
経営コンサルティング事業

事業の創造 解題(9)  『綺麗で、早うて、がらあきで、眺めの素敵によい涼しい電車』

今まで「阪急電鉄」と断りもなく使っていましたが、阪急とは「阪神急行」の略称です。鉄道ファン向けの書物には「阪急は神戸線の敷設をもって郊外電車から大手私鉄へ成長した」とありますが、阪急電鉄自身は大手私鉄を志向したか解りません。ただ、小林一三氏...