経営コンサルティング事業

企業財務入門(1) 始めに出資ありき

新約聖書のヨハネによる福音書の始まりは「始めに言葉ありき」です。今はこの言葉の解釈をすることが目的ではありませんが、これを事業運営に当てはめますと「始めに出資ありき」となります。経営において資源とされるものに、「人・モノ・金・情報」といいま...
経営コンサルティング事業

企業向けの財務論を講演します

2014年1月29日水曜日に企業経営者向けに大東商工会議所において財務について説明します。このことを受けて財務について少しお話をします。財務と一言で言いましても、少なくとも3つの意味があるように思います。一つ目は資金繰り、二つ目は資金調達、...
経営コンサルティング事業

孫子を読む(6) 「戦争は目的達成で終結させる」

孫子第2編は「作戦編」となっています。内容は戦争を始めるにあたり準備しなければならないものが国家経済の観点から、戦争がもたらす害悪を指摘します。戦争をするための資材の確保、資金の確保、兵士の確保を行うにあたり国の負荷がかかることを問題視しま...
経営論コラム

消費税転嫁対策特別措置法セミナー

2013年9月19日付日本経済新聞夕刊の一面に「消費税8% 来年4月」の見出しが出た前日に、私は大東商工会議所主催の『消費税転嫁対策セミナー』の講師を行いました。これは2013年6月24日に成立し、同年10月1日から平成29年3月31日まで...
経営コンサルティング事業

「孫子」入門(5) 「戦争を始めるにあたって」

孫子第2編は「作戦編」となっています。内容は戦争を始めるにあたり準備しなければならないものが国家経済の観点から、戦争がもたらす害悪を指摘します。戦争をするための資材の確保、資金の確保、兵士の確保を行うにあたり国の負荷がかかることを問題視しま...
経営論コラム

特別寄稿を行いました。

特別寄稿を行いました。 浅野コンサルティング株式会社 特別寄稿 「会社の定期健康診断の勧め」
経営コンサルティング事業

「孫子」入門(4) 「詭道十三変」

『孫子』は「五事七計詭道十三変」と表現されます。前回は「七計」を取り上げましたが、今回は計画実行要素としての「詭道十三変」を取り上げます。孫子は「戦争行為の本質は敵を欺くことにある」といって13つの要素を挙げます。ここで、13の要素を検討す...
経営コンサルティング事業

『孫子』入門(3) 「事業計画の7要素」

『孫子』は「五事七計詭道十三変」と表現されます。前回は「五事」を取り上げましたが、今回は計画立案要素としての七計を取り上げます。孫子も「戦争計画を立案するに当たっては、次の要素をつぶさに吟味し、比較検討しなければならない」といって7つの要素...
経営コンサルティング事業

『孫子』入門(2) 五事七計詭道十三変

「孫子」が読み継がれている理由は一般的に「冷徹な人間観察を踏まえた普遍的な記述にある」とされています。この解説をひねくれて読めば「普遍的であるということは与えられた状況によってはどうにでも読める」ということがいえると思います。事実、20世紀...