経営論コラム

経営コンサルティング事業

どんな手段を使っても寝ることも必要です。

1.睡眠不足がもたらす事故   睡眠の書物を紐解きますとスリーマイル島原子力発電所事故の運転員やスペースシャトルチャレンジャーの管制員は睡眠不足であったといいます。真偽のほどは定かではありませんが睡眠不足が重大な事故を引き起こすことはありま...
経営コンサルティング事業

「経営学は会社経営に役立つか」

1.経営学はそのままでは経営者の役に立たない   最近、入山章栄著「世界の経営学者は今何を考えているのか」という書籍を買いました。私は世界の経営学者の地の最前線をサーベイしたかったために購入したのですが、読んでみて最初の感想は「最先端の経営...
経営コンサルティング事業

The Great Marianas Turkey Shoot システムをめぐる派手な戦い解題(5)

1.  いかにして帝国海軍は「七面鳥」になったのか    1941年12月8日の時点で世界最強の空母機動部隊「第一航空艦隊」を持っていた帝国海軍は1944年6月20日の時点では「七面鳥」になっていました。このことを理解するに当たり、「空母機...
経営論コラム

事業コンセプトとスローガン 解題(2) OFFはわかる

1.西野カナとWALKMAN 2012年の紅白歌合戦に松阪市出身の歌手西野カナが出演していました。西野カナはソニーミュージックエンターテイメントに所属しています。このため、2012年12月現在でオンエアされているWALKMANのCFに主題歌...
経営コンサルティング事業

事業コンセプトとスローガン 解題(1) なぜSONYか

1.”Digital Dream Kids”を取り上げた背景   ”Digital Dream Kids”を提唱したのは出井伸之氏(文中以下出井さん)です。なぜ出井さんなのかということですが、理由は2つあります。 第一は”Digital D...
経営コンサルティング事業

「のぞみへ、先に行ってるね」

今回は商品制作の例をあげます。 「のぞみへ、先に行ってるね」 これは日本航空が駅に張ったポスターです。 東京~大阪の移動シェアは新幹線がおよそ90%となっています。この状態に対抗して、航空会社が速度をアピールしたのですが、そもそも東海旅客鉄...
経営コンサルティング事業

事業コンセプトとスローガン “Digital Dream Kids”

事業コンセプトを広めるにあたって、シンプルにした方がいいということでコンセプトを簡単に表現した「コーポレートスローガン」を使うことがあります。コーポレートスローガンのうち、戦略的だという例として示されるのが、1996年からソニーが使った“D...
経営論コラム

事業再構築を考える(8) 有法子

1.新幹線が我々にもたらしたもの 国鉄の事業再構築の一環として実施された東海道新幹線の建設ですが、その後の国鉄が赤字経営体質から脱却できずに分割民営化になったことを考えると国鉄の事業再構築としては成功したのかどうか疑問はあります。しかし、鉄...
経営コンサルティング事業

事業再構築を考える(6) 「MARSとCOMTRAC」

1.座席予約オンラインシステムMARSの登場 東海道新幹線開業時当時国鉄の特急列車は全席指定でしたが、座席指定の確認は東京にある座席予約センターに問い合わせて回答を得るというもので、ある程度の時間がかかっていたということです。新幹線開業に合...